京都・炭山にある木工&陶芸の工房日記と放浪旅日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この日は朝一番からチェーンソーの講習会でした。
日本でも有名なHusqvarna(ハスクバーナ)からインストラクターのおじさんが来て、いろいろ実演してくれました。
オレンジのユニフォームが素敵です。
ヨーロッパのこういった第一産業(?)の人たちが、すごくかっこよくて生き生きと働いてるように見えるのは私だけでしょうか?
教えてもらったことは、とにかく一に安全二に安全。
上は安全靴がチェーンソーで切れないという実演中です。 木工機械でも同じですが、絶対に馴れたとおもって油断しないこと、面倒くさがって雑な扱いをしないことを散々注意されました。
こわ~い事故の話なんかもたくさん聞かされて、これから使うこっちとしてはありがたいんだかなんだか・・・。
でも、人を大切にする会社なんだなということがすごく伝わってきました。
スウェーデンはそういうポリシーをちゃんと持っている会社が多いですね。
興味のある方は↓へどうぞ
www.husqvarna.jp
次は材料選び。 スウェーデン産のオークが山のように・・・
早いもん勝ちっ!!
木工で材料選びは一番大切な所。 みんな真剣です。
私たちは、80mmの厚板を選びました。 全部の板をひっくり返して調べるので、それだけでも大仕事です。
全員は到底工房の中に納まりきらないので、大物を作る人たちは外の芝生の上で作業です。
トレイシーと私も、5月のぽかぽか陽気に誘われて外で製作することに。
後でたっぷり後悔するんですが・・・。
選んだ木を作業場まで運んでもらいます。 大活躍のフォークリフト。 かっこいい!
半そでのスウェーデン人に対して、「寒い、寒い」を連発していたセネガルからの二人。
ちょっと気の毒です。
日本でも有名なHusqvarna(ハスクバーナ)からインストラクターのおじさんが来て、いろいろ実演してくれました。
オレンジのユニフォームが素敵です。
ヨーロッパのこういった第一産業(?)の人たちが、すごくかっこよくて生き生きと働いてるように見えるのは私だけでしょうか?
教えてもらったことは、とにかく一に安全二に安全。
上は安全靴がチェーンソーで切れないという実演中です。 木工機械でも同じですが、絶対に馴れたとおもって油断しないこと、面倒くさがって雑な扱いをしないことを散々注意されました。
こわ~い事故の話なんかもたくさん聞かされて、これから使うこっちとしてはありがたいんだかなんだか・・・。
でも、人を大切にする会社なんだなということがすごく伝わってきました。
スウェーデンはそういうポリシーをちゃんと持っている会社が多いですね。
興味のある方は↓へどうぞ
www.husqvarna.jp
次は材料選び。 スウェーデン産のオークが山のように・・・
早いもん勝ちっ!!
木工で材料選びは一番大切な所。 みんな真剣です。
私たちは、80mmの厚板を選びました。 全部の板をひっくり返して調べるので、それだけでも大仕事です。
全員は到底工房の中に納まりきらないので、大物を作る人たちは外の芝生の上で作業です。
トレイシーと私も、5月のぽかぽか陽気に誘われて外で製作することに。
後でたっぷり後悔するんですが・・・。
選んだ木を作業場まで運んでもらいます。 大活躍のフォークリフト。 かっこいい!
半そでのスウェーデン人に対して、「寒い、寒い」を連発していたセネガルからの二人。
ちょっと気の毒です。
PR
Comment